どうも、かけまるです。
今回はタイトルのように、
「結局、結果をすぐに出せる人は環境を変えて自分を磨いている話」
と言うテーマで話していきます。
僕は以前このようなツイートをしました。
ツイートを繰り返して話すと、
環境も変える事が大切だと
最近強く思うようになった
今の仕事をしていても将来的にみて得れるモノはほぼ0だし
それならいっそ転職して、web系の仕事に就いた方が自分を高めることができる
スキルのない自分だけど、出来ることはあるはずですね
この休みでしっかり見つめ直す
Contents
かけまるの過去を簡単に紹介
僕自身も環境を変えてきたわけですが、少し簡単な経歴を話しますと、、
現在22歳(2019年)
2018.03 大学入学するも中退
2018.5中旬 就職するも半月で退職
2018.7 再就職し現在も継続中
大学中退の理由
僕はもともと大学に通っていたのですが、あるきっかけで大学に行かなくて、就職しなくてもお金を稼ぐことができる世の中を知り、大学に行く意味を感じなくなり中退。
詳しく知りたいなと思った方は下のリンクからブログも読んでみてください。
そのあるきっかけというのが、ネットを使って個人でお金を稼ぐことができるという事を知ったのがきっかけでした。
ですが、中にはこんな声もあると思います。

別に大学辞めなくてもよかったんじゃないの?中には学生しながら数十万円とか稼いでいる人とかいるしね
確かに、学生しながら数十万円、数百万円と稼いでいる人はいると思います。
ですが、その場合って元々のポテンシャルが高いというか大体っていい大学に通っている人なんですよね。
僕みたいに誰でも入れそうな大学生の脳だと、両立ってのが難しいのと、単純にこの授業は将来役立つ?って感じにもなっていたので環境を変えるとために中退を選択しました。
他にも自分で思っていただけかもしれないけど、色々な縛りがあったのでそれもきっかけになったのかなと思います。
就職するも半月で退職
これに関しては、自分の認識不足というか細かく考えていなかったのが原因だとはっきりしています。
原因というのが、、
- 通勤時間
- 仕事環境
- 費用
主にこの3つだと考えています。
通勤時間が長すぎる
通勤に約1時間かかり往復で2時間かかっていました。
これは単純に移動時間が勿体無いという面でアウトです。
仕事環境が悪い
仕事は主に10時とか11時からスタートしていました。
そこから、8時間すると19時、20時ごろに終わることになります。
帰宅すると21時ごろになり、自分の時間が全く作れずに朝も中途半端な時間なため何もできない日々の繰り返しでした。
今考えると最悪の環境でした、これは辞めて正解だったなと思っています。
費用がかかりすぎる
費用というのは、交通費や食費などです。
交通費というのが、後払いになっていて使った分だけ貰えるのですが、いくら使うのかわからないので生活費の計画が難しい。
食費は全て外食で済ませていたので、かなりマイナスになってしまいましたね。
弁当でも持参できればよかったのですが、何せ食べるところがなかったので。。
再就職し現在も継続中
現在は徒歩自宅から15分ほどの場所で働いています。
もともとはフリーランスとして働きたかったのですが、借金があったため返済できないとめんどくさいことになるので、家の近くで働けるしとりあえず就職しておこうと適当な考えで働いています。
ですが、そこでは1年ほど働けていますし借金も奨学金を除けばあと少しなので、環境的には悪くはないなと思っています。
(*なお2019.09.25に完済済み)

しかし、それは普通の人の考えであって僕のように、ネットで稼ぐことができると知っている人間なら違う道を歩みたいと思うような仕事内容です。
今後使える知識を学びながら仕事する訳でもないし、正直AIが発達してきている時代に今の仕事に人間は将来的に必要なくなります。
今の会社で働いていて思うことは、
- 他人に時間を奪われ続ける
- 自分の成長が感じれない
- 立ち作業で疲れが溜まる
- 将来の仕事がなくなる
今後どうして行きたいか
選択肢の一つとしては、、
今の会社を退職して、職業訓練校に行きweb関係の技術を学んで再就職しようと考えています。

結局また就職するんかい
確かにフリーランスとして働くことは夢ではあります。
ですが、なんの技術もない自分がいきなりフリーランスになってもお金を稼ぐどころか、また過去と同じように失敗してしまいます。

これに関しては個人個人考え方や環境が違うので正解はないです
職業訓練校というのはテキスト代さえ払えば、学習の環境を提供してくれるので通おうか、それとも独学で頑張っていくのか。
環境を変えるとするのなら、確実に今の仕事を辞めて職業訓練校に通うべきなのですが、期間によって受講できる講義が変わってくるので今すぐにという訳には行きません。
早いうちに環境を変えて新しい生活を送ろうと考えていますね。
まとめ
新しい何かに挑戦する時や現状の自分に満足していないのなら、必ず環境を変えるべきです。
よく耳にする言葉ですが、
「やった後悔より、やらなかった後悔」
どっちの方が強い後悔が生まれますか?
それは後者だと思います。
今すごくやりたい事があるけど、、
なんて考えている方はぜひ環境を変えてみてください。

僕のように働き方を変えたいと思っているけど、家庭があってそれは簡単にできない方もいるかと思います。
ですが、先ほども話した通り、
「やった後悔より、やらなかった後悔」
どっちの方が強い後悔が生まれますか?
決して強要しようとしている訳ではなくて、より楽しい人生を送るのならその方がいいのではないかなと思っているので。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


